ミルクティーは和製英語?紅茶に関する英語表現

ミルクティーは和製英語?紅茶に関する英語表現
PR・広告あり

紅茶といっても「ミルクティー」「レモンティー」「ストレートティー」など様々な飲み方がありますが、実は海外では通じない和製英語がたくさんあります。そこで今回は、紅茶の飲み方の名前やタピオカミルクティーといった紅茶に関する英語表現をご紹介します。

欧米ではお茶といえば紅茶

日本でお茶と言えば「緑茶」を指すことが多いですが、欧米では "tea" と言えば「紅茶」を指すのが一般的です。

例えば、欧米の一般的なレストランやカフェ、国際線の飛行機の中で何を飲むか尋ねられた時 "Tea, please." と答えた場合は紅茶が出されることがほとんどです。

ただし、本来 "tea" は緑茶、ウーロン茶、紅茶などを含むお茶全般を表します。紅茶とその他のお茶とを明示的に区別して、紅茶という種類を言う場合には "black tea" を使います。

紅茶の飲み方の名称は和製英語が多い

紅茶には何も入れずにそのまま飲むストレートティーの他に、ミルクを入れたミルクティーやスライスしたレモンを入れたレモンティーなど様々な飲み方がありますが、実はこれらの名称は和製英語がほとんどです。そのまま使っても通じないことが多いので注意が必要です。

ミルクティー

ミルクを入れた紅茶のことを「ミルクティー」と言いますが、実はこれは和製英語。英語では "tea with milk" と言います。イギリスでは、紅茶はストレートで飲むよりもミルクを入れた "tea with milk" の方がよく飲まれています。

ロイヤルミルクティー

茶葉を牛乳で煮詰めて作るロイヤルミルクティーは英語で書くと "royal milk tea"、つまり王室風のミルクティーといった意味になります。 なんとなくイギリス発祥のように思いがちですが、イギリスには "royal milk tea" はなく、日本発祥の和製英語になります。

レモンティー

スライスしたレモンを入れた「レモンティー」も実は和製英語です。英語では "tea with lemon" と言います。とはいえ、イギリスでは紅茶にはミルクを入れて飲むのことが一番多く、レモンスライスを入れた "tea with lemon" はそれほど一般的ではありません。

お店でどうしてもレモンティーが飲みたいといった場合には以下のように頼むことができます。

Can I have a slice of lemon?
(レモンスライスをもらえますか?)

ストレートティー

「ストレートティー」も海外では通じない和製英語です。英語では "black tea"、もしくは "tea without sugar and milk(ミルクと砂糖なしの紅茶)" とも言うことができます。

とはいえ、カフェやレストランでは紅茶を頼む場合、ミルクやお砂糖は自分で入れることがほとんどなので使う機会はあまりありません。友人宅などで紅茶をご馳走になる時にストレートで飲みたい場合は、以下の様に伝えることができます。

A: How would you like your tea?
(紅茶はどうやって飲む??)

B: No milk and sugar, please.
(ミルクもお砂糖もなしでお願い。)

A: Do you take milk and sugar?
(ミルクとお砂糖は入れる?)

B: Just black is fine.
(何も入れなくていいよ。)

アイスティー

「アイスティー」は完全に和製英語ではありませんが、英語では "ice tea" ではなく "iced tea" と言います。

"iced tea" はアメリカではとてもポピュラーで、暖かい紅茶よりもアイスティーの方が好まれます。砂糖入りの甘いものがほとんどで、特に南部のアイスティーは甘いことで有名。 甘くない無糖のアイスティーが飲みたい場合は "unsweetened iced tea(無糖のアイスティー)" を頼みましょう。

一方イギリスでは紅茶は熱いものが主流で、アイスティーはあまり一般的ではありません。

タピオカミルクティーは英語でなんて言う?

甘いミルクティーにモチモチのタピオカが入った台湾発祥の飲み物、タピオカミルクティー。英語では "bubble tea" と呼ばれることが多いですが、アメリカの西海岸では "boba tea" や "boba" と呼ばれています。また、"pearl tea" や "black pearl milk tea" といった呼び方もあり、国や地域によって呼び方が異なります。

ちなみに、普通にミルクを入れただけの紅茶は "milk tea" とは言いませんが、タピオカミルクティーの様にミルク使った特別な飲み物の場合には "milk tea" を使うことができます。

不可算名詞なのに "tea" は数えられる?

"water"、"coffee"、"tea" など、液体は数えられない不可算名詞なので基本的に不定冠詞(a, anなど)はつけません。ですが「1本の水」や「1杯の紅茶」など容器に入っている飲み物を指す場合は "a water" や "a tea" のように数えることができます。お店で飲み物を注文する場合、グラスやペットボトルやカップに入った状態のものを頼むので、

  • a bottle of water = a water(1本の水)
  • a glass of wine = a wine(1杯のワイン)
  • a cup of tea = a tea(1杯の紅茶)

要するに、"a bottle of" の "bottle of" や "a cup of" の "cup of" を省略した形ということです。ちなみに「2本の水」や「3杯の紅茶」など複数の場合は、"two waters" や "three teas" のように複数形になります。

A: Can I get you something to drink?
(お飲物は何にしますか?)

B: Two teas and one coffee, please.
(紅茶2つとコーヒー1つ願いします。)

"sugar" も同様に基本的には不可算名詞ですが "two teaspoons of sugar(小さじ2杯のお砂糖)" のように1つの塊として考える場合には "a sugar" や "two sugars" のように数えることができます。

A: How many sugars do you take?
(お砂糖はいくつ入りますか?)

B: Just one is fine.
(1つで大丈夫よ。)

SNSをフォローして
更新情報をチェックしよう!

オススメ記事

SNSをフォローして
更新情報をチェックしよう!