"No thank you." は使わない?提案や申し出を上手に断る英語表現

PR・広告あり

何かを勧められた時に「結構です。」と答える時に日本人がよく使う表現 "No thank you." 。実はこの表現、言い方によっては相手に失礼な印象を与えてしまうことも。

そこで今回は "No thank you." の意味と使い方、"No thank you." 以外の断るときに使える英語表現をご紹介します。

"No thank you." の意味と使い方

"No thank you." や "No thanks." は提案や申し出を断る時に使う表現で「結構です。」という意味です。

実際にレストランやカフェで飲み物やデザートを勧められて断る時に使われたりはしますが、声のトーンや言い方によっては「いいえ結構です!」といったキツイ言い方に聞こえてしまうので、英語を話すことに慣れていない方にとっては使い方が少し難しいところ。

"No thank you." を使う場合には "Thank you, but no thank you." のように最初にお礼を一言付け加えて断ると少し柔らかい印象の表現になります。

A: Would you like some dessert?
(デザートはいかがですか?)

B: Thank you, but no thank you.
(ありがとう、でも結構です。)

反対に、しつこい勧誘や強引なセールスなどはっきりと「結構です、必要ありません。」と断りたい場合には "No thank you." がぴったりの表現になります。

"No thank you." 以外の上手な断り方

提案や申し出を断る表現は色々ありますが、日常生活では以下のような表現がよく使われます。

  • I'm fine.
  • I'm OK.
  • I'm good.
  • I'm alright.

どれも「私は大丈夫なので結構です。」という意味のやんわりとお断りする表現です。これに "Thank you." や "Thanks." を付けるとより丁寧な断り方になります。

A: Would you like another cup of coffee?
(コーヒーのおかわりはいかがですか?)

B: Thank you, but I'm fine.
(ありがとう、でも結構です。)

A: Do you need any help?
(何かお手伝いしましょうか?)

B: No, I'm OK. Thanks.
(いいえ、大丈夫です。ありがとう。)

SNSをフォローして
更新情報をチェックしよう!

オススメ記事

SNSをフォローして
更新情報をチェックしよう!