意外と知らない?!学校の科目や教科名は英語でなんて言う?

1576-thumb

現在学生の方にとっては毎日耳にする科目や教科名。社会人の方にとっては少し懐かしい響きがするかもしれません。 今回は、「国語」「社会」「算数」や「家庭」「技術」など、学校の科目や教科名の英語での言い方をご紹介します。

学校の科目・教科の一覧

科目や教科名は細かく分けると非常にたくさんありますが、今回は小学校・中学校・高校で習う科目を大まかに分類してまとめました。

科目・教科英語音声
国語Japanese
古文classical Japanese
漢文classical Chinese
現代文contemporary Japanese
算数 / 数学 mathematics
math(米)
maths(英)


社会social studies
歴史history
世界史world history
日本史Japanese history
地理geography
公民civics
倫理ethics
政治・経済politics and economics
理科science
物理physics
化学chemistry
地学earth science
英語English
美術art
音楽music
書写 / 書道calligraphy
保健体育health and physical education
体育 physical education
P.E. (physical educationの略)

保健health
技術家庭 technical arts and home economics
industrial arts and homemaking

技術 technical arts
industrial arts

家庭 home economics
homemaking

特別活動special activities
総合的な
学習の時間
period for integrated study

言語を表す "Japanese" と "English" は常に大文字で書きはじめます。スペイン語やドイツ語などその他の言語を書く場合も頭文字は大文字です。科目・教科名は文章の中に書く場合は基本的に小文字で書きますが、時間割表や見出しとして書く場合は頭文字を大文字で書く場合もあります。

算数 / 数学は "math" や "maths" のように省略されることが多いです。"math" はアメリカで、"maths" はイギリスで一般的な表現です。

体育は "physical education" の頭文字をとって "P.E." と略されることが多いです。大文字で書くことと、コンマを忘れず書きましょう。

科目・教科を使った英語表現の例文

What subject did you like the best?
(どの科目が一番好きでしたか?)

  • subject科目、教科

What subject are you good at?
(どの科目が得意ですか?)

"good at 〜" で「〜が得意です」と言う意味になります。反対に、"bad at 〜" で「〜が苦手です」と言う意味になります。

I didn't know you were bad at history.
(あなたが歴史が苦手だったなんて知らなかったわ。)

I like math, but I don't like the math teacher.
(数学は好きだけど、数学の先生は好きじゃないです。)


いかがでしたか?いざ聞かれたらなんと言ったらいいのかわからない単語も多かったのではないでしょうか? 得意だったもしくは不得意だった科目や教科名は、会話のきっかけとして覚えておくといいかもしれませんね。

オススメの英語学習アプリ
SNSをフォローして
更新情報をチェックしよう!

関連記事

SNSをフォローして
更新情報をチェックしよう!